第79回歩の会「江戸の賑わいを残す旧東海道品川宿を歩く」

9/18 歩の会(東京)

2013年9月18日、厳しかった猛暑も去り、
爽やかな秋の一日を30人の歩の会の面々が品川宿をのんびりと散歩した。
10時30分の集合時間には30名全員が集合、
かすかに磯の香りがする大通りを鯨塚から旧東海道、品川神社、そして品川寺に向かって歩く。
秋の日差しながら、歩くごとに軽く汗ばんでくる。


品川寺(ほんせんじ):江戸六地蔵のひとつ、
周囲5m、高さ25m、樹齢600年の公孫樹は有名。今日はここで集合写真。

 
その昔、品川船だまりがあったというこの辺りには、
ときに鯨も迷い込んだという。
それを記念して建てた鯨塚の前で説明を受ける。

東海道の名残を留める街道の松:
江戸時代には道行く人に日陰を作り、
風除けの役目も果たしたという松ですが、
一旦なくなっていた街道の松の再生を目指して、
五十三次の宿からの寄付で植えられました。
現在8本が植わっている。

品川神社:
1187年に源頼朝が
海上交通安全と祈願成就の
守護神として祀ったという。
家康がここに戦勝祈願して
関ヶ原の戦いに勝利したことから神輿と仮面を奉納した。
急な階段で結構息が弾む。
帰りはゆったりとした女坂をゆっくりと降りる。