第40回つくば歩の会「つくば北条 歴史めぐり」

つくば歩の会(東京)

平成25年9月25日(水)、台風20号の影響で雨まじりのあいにくの天気でしたが、
つくば市筑波交流センターに15名の健脚(最高齢81歳)が集合
(北条に住まわれている宍戸さんがオープン参加)しました。
「つくば市観光ボランティア298会長」の吉原一行さんの懇切丁寧な説明で、
古い歴史のある筑波山の麓の町「北条」近辺を散策しました。

(集合写真)

平沢官衙遺跡にて

奈良・平安時代の筑波郡役所跡「平沢官衙(かんが)遺跡」、
平安末期に活躍した「多気(たき)氏」ゆかりの寺院「無量院」、
鎌倉末期の創建と伝えられる寺院「普門寺」(神郡(かんごおり)地区)、
江戸時代より筑波山への参詣道「つくば道」の出発点として栄えた北条の街並みなど、
数多くの見処を訪れました。
万歩計で1万8千歩(約10km強)のちょっとハードなウォーキングでしたが、
午後3時半に全員無事に解散することができました。

無量院多気太郎(義幹)の五輪塔 

 
つくば道の道標
普門寺庫裡にて昼食

北条ふれあい館(田村家店蔵)にて