つくば歩の会(東京)
第41回つくば歩の会「信仰と眺望の鋸山ハイキングと館山城」
田中 悟、野本誠一郎
11月25日(月)、26日(火)の両日、11名の健脚が、
忘年会を兼ねて一泊で房総半島南部の鋸山と館山城まで遠出をしました。
25日は曇り空でしたが、日本海を発達中の低気圧に吹き込む南風の影響で季節外れに暖かい一日でした。
集合場所の浜金谷にある「かぢや旅館」で昼食後、鋸山ロープウェーで山頂駅まで行き、
急な登りと下りの石段が続く鋸山ハイキングを楽しみました。
鋸山の山頂一帯は日本寺の境内で、山を巡る全2,639段の石段の参道は日本で2番目の長さだそうです。
東京湾が眼下に広がる十州一覧台、石の絶壁に刻まれた高さ30mの「百尺観音」、
断崖の頂上からせり出した空中の展望台「地獄のぞき」を巡った後、
百躰観音、千五百羅漢などを通り、大岩壁に浮彫りされた高さ31mの「大仏」を拝観しました。
(集合写真) 館山城 東京湾展望台 |
夜は忘年会、「かぢや旅館」は海老の宿として知られる旅館だけに海の幸を堪能することができました。
高足蟹、赤座海老の生き造り、鯵のなめろう、鯛、太刀魚、鯵の刺身などなど。
昔の現役時代の思い出話などで大いに盛り上がりました。
就寝後、外は暴風が吹き荒れ、激しい風音で目を覚まされた向きもいらしたとのことです。
昨晩とは打って変わって雲一つない快晴で暖かい翌26日、車2台に分乗して海岸線を南下し、
戦国の世、南房総を支配した里見氏の居城跡、館山城を見学しました。現在は城山公園となっており、
復元された天守閣は八犬伝博物館として知られています。
城は補修中で屋上外廊下には出られませんでしたが素晴らしい眺望でした。
城の中は南総里見八犬伝の資料展示で埋め尽くされていました。
外に出て東京湾展望台で集合写真を撮りました。
「いこいの村たてやま」で昼食。館山ご当地グルメの「炙り海鮮丼」に舌鼓を打ちました。
特製三段どんぶりを使い旬の魚介類を8種類使用。上段の器には炙り用の3種の魚串とサザエ、
中段には刺身4種、下段は花ちらし寿司です。
次に房総半島の西の突端、東京湾の入口洲埼(すのさき)灯台へ。
灯台内には入れないが廻りは展望台になっています。伊豆大島がすぐ前に大きく見えました。
更にその左の上に大きく富士山も。館山駅に戻り現地解散しました。
石段の登り降りと肴尽くしの料理が心に残る会でした。
地獄のぞき |
|
かじや旅館にて忘年会 | |
「いこいの村たてやま」にて、 炙り海鮮丼に舌鼓を打つ |