第14回「上方文化に親しむ会」 山本能楽堂

上方文化に親しむ会(関西)

第14回「上方文化に親しむ会」は9月19日(土)に山本能楽堂で開催しました。
内容は初心者のための上方伝統芸能鑑賞で、この日の会場は170名の満席(内、豊友会26名)でした。
上方伝統芸能には浪曲、講談、文楽、落語、能、狂言、上方舞、お座敷遊び、活動写真、女道楽などがあり、
なじみのない初心者でも各々の芸能のさわりだけを15分ずつ上演する為に鑑賞後に気に入った芸能があれば
次はその芸能の本格的な公演を鑑賞するというシステムです。

今回は「狂言、浪曲、落語、能」が上演されました。浪曲(春野恵子)の体験コーナーでは
会場から希望した3名(アメリカ、中国、日本)が舞台に上がり「浪曲」を体験しました。
日本人の代表は豊友会の榊原さん(写真)で「何が何して何とやらー」の発生練習で会場を盛り上げました。
二次会はイタリア料理にて懇親を深め、有意義な一時を過ごしました。(岩田精一)


伝統芸能を楽しむ豊友会の皆さん。 
豊友会の榊原さんが日本人代表として
能舞台へ上がる。
イタリア料理で懇親会を楽しむ豊友会の皆さん。