12月度「歩こう会」
川島町 西方面散策(12/10) 中部支部
12月度の歩こう会は、工場がある川島町の西方面散策を、
川島町生まれの2名で世話役を務めさせていただきました。
当日はうす曇りでウォーキングにはもってこいの天気となりました。
参加者は13名で川島工園に勤めていたことがある者ばかりでした。
通勤していても、川島町のことはあまり知らない者同士、
「こんなとこがあったのか」、「なかなかいいところだね」などワイワイがやがやと楽しく散策しました。
行程は、警備室前に集合し、西側の道路を北へ進み工場からでる排水を現在は、
流れとして利用している「鉄砲川」そして「河跡湖公園」沿い西に向かい歩きました。
このコースそいには多くの神社があり川島町の特徴が見て取れました。
「河跡湖公園」は、昔町内を流れていた木曽川が滞留した跡で、小さな湖のようになっている場所を「河跡湖」と言い、
その一帯を公園として散策路が設けられています。水中には鯉が泳ぎ、周りの雑木林には小鳥がさえずり、
羽を休めているのを見ることができました。運よくカワセミも見ることができました。
その後、木曽川北派川沿いに建つ「川島会館」に併設されている「各務原市歴史民俗資料館(木曽川文化資料館)」を見学し、
川島町の歴史や文化・産業を係の方から丁寧な説明を受けました。
次に川島町が生んだ偉人「故小島三郎博士(細菌学者で国立予防衛生研究所所長)生誕地之碑」を巡り、
「川まつり資料館」で古くから伝わる川まつり屋台の見物と説明を受けました。
お土産に川まつりを記念した手ぬぐいをもらい、参加者一同恐縮してしまいました。
この後、平成川島大橋で木曽川を渡り笠田地区にある「河川環境楽園」で休憩して、
ふれあいバスで食事をお願いしたお店へ向かい皆で美味しい昼食を摂って解散しました。
距離にしたら約6キロメートル、2時間半のウォークキングでしたが川島町をほんの少し知ることができ
また、ひと月ぶりにメンバーと会い、変わらずに元気でいることを確認することができ楽しく大変満足な歩こう会でした。
なお、計画では「ごんぼ積み」と呼ばれる水害から屋敷を守るため自然石を、
背たけほどに積み上げた石垣を見ていただくはずでしたが、丁寧な説明などで時間が足らなくなりカットしました。
すみませんでした。また、今回は川島町の西側でしたので、
東側の散策も今後の世話人をされる方のお願いしたいと思います。
参加者が川島工園に努めていた者ばっかりで他の参加が得られなかったのは残念でなりません。
最後に、 毎月第二木曜日に『歩こう会」を開催しています。 皆様の参加をお待ちしております。
(小島 敬三)