歩こう会(九州)  実施日 : 2016年11月30日(水)  幹事役;関、大和


 11月度の九州支部歩こう会は福岡県春日市の「奴国(なこく)の丘歴史公園」を計画した。当日直前に参加予定者の6名もが急病などで不参加となり、改めて我々は何が起こるか分からない歳であることを再認識させられた。 結局、4名だけの少人数が西鉄「雑餉隈(ざっしょのくま)」駅に集合した。
     
 「奴国」は弥生時代の北部九州の中心的な国で、中国・後漢の光武帝から贈られた金印が有名である。奴国の丘歴史公園の名称は、この地が魏志倭人伝に出てくる奴国の中心地であったとの歴史考証に由来し、一帯は弥生時代の遺跡が密集している。公園内の須玖(すぐ)岡本遺跡は王や王族の集団墓地であり、墓穴の大きさが国内最大級となる甕棺墓(かめかんぼ)(紀元前150年頃のもの)が展示してある。甕棺からは多量の銅剣や青銅製の飾りが見つかっている。また、墓地周辺には住居跡群も発掘され、弥生時代の墓地と集落との関係を知るうえで貴重な遺跡として、国の史跡に指定されている。
 
 
   
 遺跡群を見学した後は、街並みの紅葉を楽しみながら最後の目的地である温泉「ふくの湯」まで歩いた。久しぶりの長めのウォーキングで心地よい汗をかいた後は、ワインの湯や露天風呂でくつろいだ。いつもながら、温泉の後のビールと食事は最高だ。

 少人数の歩こう会になったが、充実した一日になった。

 12月14日(水)には福岡市の「天神ゆの華」で、歩こう会の忘年会を行う。
  

温泉での昼食