2018年9月度 中部支部歩こう会(名古屋市)を終えて
実施日 : 2018年9月13日(木) 世話人:岩田 重雄、犬飼 宏好
納谷橋にて |
2018年9月度の歩こう会は『堀川沿いの歴史を訪ねて』と題して、江戸時代初期に名古屋城築城に必要な資材を伊勢湾から名古屋城まで運ぶ運河として掘られた堀川界隈を散策しました。開催日は9月13日。前日の天気予報では「雨に注意」でしたが、曇り空の下、堀川沿いの風情を楽しみました。 |
円頓寺商店街・織田信長像 屋根神様 白龍神社 |
まずは地下鉄桜通線の国際センター駅からスタートし、 円頓寺商店街をぶらぶらと歩き、五条橋へ向かいました。 そして堀川沿いにある商家の焼失を避けるために道幅を四間(約7.2m)に拡張したのが始まりとされる四間道(しけみち)を 最後に須佐之男命(すさのおのみこと)と高龗神(たかおかみのかみ)を祭神とする白龍神社を訪ねました。柳の木の下に祠を建てたのがはじまりですが、その後いちょうの木を御神木として祀っています。 そして、食事処「えび寿本店」でおいしいビールを片手に食事、世間話、次回開催地(豊田市)の紹介など、楽しい時間を過ごしました。 |