2019年5月 歩こう会 笠松から岐阜へ
                                                     世話人: 羽賀、犬飼


                              加納天満宮


笠松歴史未来館



上茜部城址


加納城址


加納天満宮御朱印
 
 2019年度5月、「令和」となって最初の歩こう会は「笠松から岐阜まで歩くぞ!」です。開催日は5月9日(木)で22名が参加しました。天気は曇り空に時々風が吹くという絶好の条件でした。もし、カンカン照りだったら脱落者続出だったかもしれません。

 羽島郡笠松町にある名鉄笠松駅からJR岐阜駅までの約8kmという久しぶりの長距離を、途中にある笠松歴史未来館、上茜部城址、加納城址、そして加納天満宮を訪ねながら歩きました。

 最初に訪れたのは笠松歴史未来館です。この史料館には、出土遺跡や川湊を中心とした商工業の歴史、笠松陣屋、笠松県庁跡、円空仏など「歴史ある笠松」の貴重な資料や町の伝統芸能などが展示されていました。

 上茜部城址は戦国時代に織田信長、豊臣秀吉に仕えた堀秀政の先祖である堀資重が築城したと言われています。現在は国道脇に石碑と説明板が立っているのみです。

 加納城址は徳川家康が関ケ原の合戦直後に築城を命じた「水に浮かぶ城」と称された城で、初代城主は家康長女の娘婿 奥平信昌(10万石)です。現在は堀で囲まれた石垣のみが残っており加納公園となっています。

 加納天満宮の御祭神は菅原道真公で学問の神として祀られています。こちらの御朱印は結構可愛らしい文字で書かれており、しおりまで頂けてラッキーでした。

 最後にJR岐阜駅ビルまで歩き、構内の食事処で昼食を摂り、次回開催地の連絡をして解散しました。これからも楽しい歩こう会を続けていきたいと思っています。