2019年6月歩こう会「紫陽花の高徳院と有松の古い町並み散策」
実施日 2019年6月13日(木) 世話人:松浦、犬飼
有松・服部家住宅
桶狭間古戦場伝説地 今川義元の墓 高徳院境内 有松の町並み |
|
2019年6月度の歩こう会は「紫陽花の高徳院と日本遺産・有松の古い町並み散策」と題して、先日文化庁が日本遺産に設定した有松とその周辺を散策しました。開催日は6月13日(木)、梅雨時の気まぐれ天気がずっと続いた中で唯一の晴天に恵まれました。参加人数は27名で過去5,6年では最高の人数でした。 名鉄中京競馬場前駅からスタートし、桶狭間古戦場伝説地、高徳院、有松の町並みまで約3kmという短い行程でしたが、歴史や文化を訪ねながら歩きました。 最初に訪れたのは桶狭間古戦場伝説地です。 ここは織田信長と今川義元が戦った桶狭間の戦いにおいて今川義元が戦死した場所とされており、今川義元の墓とされる石碑や戦死した家臣たちの名を刻んだ石碑が建てられていました。 古戦場伝説地と道路を挟んだ向かい側に高徳院があります。高徳院は正式名「香崋山高徳院」、高野山真言宗のお寺です。境内には紫陽花が咲き、竹林が茂る坂道を登った先には大きな瑜祇塔(ゆぎとう:納骨堂)がありました。 次に有松に向かいました。最初に「有松・鳴海絞会館」で有松絞りを紹介するビデオを鑑賞し、職人さんの実演と展示物を見学しました。その後、江戸時代に歌川広重が描いた「東海道五十三次」が残る町並みをボランティアガイドさんの説明を聞きながら歩きました。 平日のため観光客が少なく、ゆったりと有松の風情を楽しむ事ができました。 最後に名鉄有松駅近くの食事処で昼食を摂り、次回開催地(大垣)の連絡をして解散しました。 これからも楽しい歩こう会を続けていきたいと思っています。 |