【仙台市博物館・宮城県美術館】見学報告
                   
                     
実施日:2019年10月2日(水)
                      文面:櫻谷 務 ・ 写真:髙橋 彰


 
特別企画展「ストラスブール美術館」
 
 季節外れの夏日となった10月2日に有志4名で、“芸術の秋”を満喫しました。両施設ともに平日にも関わらず多くの見学者(客層もいろいろ)で賑わっていました。次に簡単ですが沿革と感想を記述します。

 【仙台市博物館】
 1951年(昭和26年)、かつて仙台藩主だった伊達家が、所有していた土地を仙台市に有償譲渡、一部を寄付しました。これと同時に、伊達家が所蔵する文化財約8,000点が仙台市に寄贈されました。これらを保存、展示する施設として博物館が建設された訳です。
 開館は1961年(昭和36年)で、58年目になります。
今回は、幸運にも間もなく始まる「仙台市市制130年記念:やっぱり絵図がすき」の特別企画展を一足早く見学出来ました。我々が今いる場所が昔はどんな場所だったかを知る絶好の機会となりました。

 【宮城県美術館】
 建設を求める具体的な動きは1972年(昭和47年)との事で、宮城県芸術協会が要望書を提出し寄付を行い建設に至ったようです。
開館は1981年(昭和56年)で、38年目になります。今回は、特別企画展「ストラスブール美術館」で印象派の画家から20世紀美術の開拓者まで近現代美術の流れを辿りました。ど素人の私でも名前の知る“モネ・ゴーギャン・ロダン・ローランサン・ピカソ”などの作品を興味深く鑑賞出来ました。抽象的なモダンアートを理解するには困難で、一応、絵の前では腕組みをして分かったフリして難しい顔をしました。