2020年1月歩こう会「新春の成田山で参拝、犬山を散策しよう!」
                              実施日 2020年1月9日(木) 世話人:田中安志郎、五十嵐博

                    犬山成田山(成田山名古屋別院大聖寺)


三光稲荷神社



国宝犬山城で集合写真


からくり展示館


どんでん館山車
 
 1月度の歩こう会は「新春の成田山で参拝、犬山を散策しよう!」と題して 令和最初の初詣・成田山と城の大改修が終えたばかりの犬山城そして江戸時代の風情を残す城下町を散策しました。
 開催日は1月9日、天気は快晴、参加者は27名と多くのメンバーに参加頂きました。

 まずは「犬山成田山」に向かいました。ここは交通安全祈願で有名ですが正式名は「成田山名古屋別院大聖寺」、真言宗智山派の寺院です。参加者全員、成田山166段のきつい階段上りきり令和の初詣を済ませ、濃尾平野のパノラマを楽しみました。

 次に「銭洗池」のご神水でお金を洗うと何倍にもなって返ってくるという三光稲荷神社。しかし誰ひとりお金を洗う人はいませんでした。それより御朱印をもらうのが先、という様子でした。

 国宝犬山城は、室町時代の1537年に建てられ、天守は現存する日本最古の様式で、先月2年がかりで実施された令和の大修復を終え、漆喰を塗り直し内外の白い壁と黒い柱が鮮やかになり、同時に耐震補強工事も行われました。
天守最上階からの眺めはまさに絶景!








 からくり展示館と城とまちのミュージアム、ここは江戸時代の武家文化、町人文化を展示紹介、また「どんでん館」では毎年4月の第一土曜、日曜日に開催される犬山祭で曳かれる山車13輌のうち3輌が展示されていました。
 旧磯部家住宅は江戸時代の建築様式を持つ木造家屋で呉服商を営んでいました。 現在は国の登録有形文化財に登録され歴史的建造物として城下町の景観整備に役立っています。



 今回皆さんの見学コース観賞が早く時間に余裕が出来ましたので急遽、最後に城下町での「食べ歩き」ならぬ「飲み歩き」を楽しみました。

 昼食は犬山市役所1階「Caféラメール」で事前に注文したメニューを頂きました。しかしこの場所は市役所内ということでアルコールが置いてなくアルコール好きな方には少し残念な昼食会になってしまいましたがそれでも皆さん次回の歩こう会を楽しみにしている様子でした。