2020年2月度歩こう会「小牧市」
実施日 2020年2月13日(木) 世話人:岩田重雄、犬飼宏好
小牧城史情報館「れきしるこまき」
間々観音 小牧市歴史館(工事中) 小牧城発掘調査 メナード美術館 |
|
2月度の歩こう会は「小牧の歴史と文化を堪能しましょう!」と題して、愛知県小牧市を訪ねました。開催日は2月13日、参加者は20名でした。 前日の天気予報では朝方まで雨が残るが集合時間には天気が回復する、という情報だったので歩こう会を開催することにしました。すると、予報通りに天気は回復し2月なのに汗を拭きながら歩くことになりました。 名鉄小牧駅をスタート、途中でボランティアガイドさんと合流して間々観音へ向かいました。このお寺の御本尊は十一面千手観音菩薩で日本唯一のお乳のお寺として親しまれています。授乳の願い、おっぱいの発育、子供の成育、安産、縁結びなど様々な御利益があると言われています。私たちの世代は直接の関係は薄いですが、子供や孫の為にお参りし、次の目的地の小牧山へ向かいました。 小牧山は標高86メートルですが織田信長が小牧山城を造ったところで、現在は山全体が公園となっており、山頂にお城を再現した小牧市歴史館、麓に小牧城史跡情報館「れきしるこまき」があります。現在、歴史館は外装改修工事中でしたが入場は可能で、ボランティアガイドさんから展示物の説明や面白いエピソードを聞きました。 小牧山は現在も織田信長が築いた石垣の発掘調査が行われており、ボランティアガイドさんから調査時の写真を見せながら説明してもらい、信長の築城にかけた思いを知ることができました。 発掘調査の説明を聞きながら山を下り、麓の小牧城史跡情報館「れきしるこまき」(集合写真参照)に向かいました。この施設は近年の発掘調査で明らかとなった織田信長が築いた小牧山城の石垣や城下町、小牧・長久手の合戦など、小牧山を取り巻く歴史を、模型や映像を多く使って分かりやすく紹介したもので、皆さん童心にかえって楽しんでいました。 ここでボランティアガイドさんと別れてメナード美術館へ向かいました。日本メナード化粧品株式会社の創業者、野々川大介・美寿子夫妻が中心となり、20数年にわたり収集した美術作品を広く見てもらうため、1987年10月に夫妻の出身地である愛知県小牧市に開いた美術館で、短い時間でしたが、国内外の芸術家の作品を鑑賞しました。ただし、先ほどの小牧山の登り降りが骨身に応えた方もおり、じっくり鑑賞とはいかなかったようです。 最後に食事処「秀瑠(しゅうる)」で美味しいランチとビールをとりながら、本日のおさらいと次回歩こう会(岐阜市散策と懇親会)の連絡をしました。 今回は間々観音、小牧山、メナード美術館を巡る約5Kmの歩こう会でしたが、お天気に恵まれ無事に終了でき、ほっとしました。 |