2020年11月「9ヶ月ぶりの歩こう会 麒麟がくる・岐阜県可児市」
                      実施日 2020年11月12日(木) 世話人:小倉一晃、犬飼宏好

                     明智城址大手門にて集合写真


明智光秀公ブロンズ像



青雲山天龍寺(中央奥に光秀公の位牌)


大河ドラマ館
 
 11月度の歩こう会は「麒麟がくる 明智光秀ゆかりの地を歩く」と題して、岐阜県可児市を訪ねました。今年度は新型コロナウィルスの影響で歩こう会を開催しておりませんでした。しかし、何の活動もしないでよいものかと考え直し、支部役員会でコロナ対策を十分に検討して実施しました。
【主な対策】
①開催地は郊外とし、自家用車での移動も可としました。(通常は公共交通機関を原則)
②体温測定を行い、マスクを着用、ウォーキング時は間隔を空け会話は控えるとしました。 ③昼食は3カ所の食事処に分散し、アルコール摂取は控えるとしました。
では、本題です。
 開催日は11月12日(木)、参加者は18名、天気は穏やかな晴れで歩くにつれて汗ばむほどの陽気になり、時々吹く風が気持ち良いくらいでした。可児市花フェスタ記念公園入り口に集合し、コロナ対策の確認をして「明智光秀ゆかりの地」ツアーの始まりです。
 まずは光秀産湯の井戸跡へ向かいました。残念ながら、50年ほど前に行った耕地整理で水田に変わっており、解説板が建っているのみでした。
 次に明智城址へ向かいました。きれいに整備された石段を登り大手門に到着、集合写真を撮って更に登りました。長く続く石段は結構きつかった為、途中で休みながら登りました。明智城は光秀が生まれてから約30年を過ごした城と伝えられています。城址には石碑や展望台、落城の時に最後まで城を守った7人の武士を祀った七つ塚、今年新たに加わった明智光秀のブロンズ像などがありました。


 明智城址で戦国時代に思いを馳せ、少し休憩をとった後に青雲山天龍寺に向かいました。ここは曹洞宗のお寺で明智光秀公の命日6月13日にちなんで作られた、日本一大きい位牌(6尺1寸3分(約184cm))が祀られていました。







 その後、花フェスタ記念公園に戻り歩こう会としては解散し、記念公園内で分散して昼食を摂ったり、併設された大河ドラマ館を見学したり、記念公園内の薔薇を観賞したり、自由な時間を過ごしました。

 歩こう会が終わった際に、参加者に今回行ったコロナ対策についてアンケートを実施しました。結果は賛成がほとんどでしたが、一緒に食事をしたい、車の運転をしなければアルコール摂取は構わないのでは、等の意見がありました。ただし、現状では難しい状況に思います。(なお、アンケート結果は支部役員会で報告しました。)
 今回の歩こう会は9ヶ月ぶりの開催で、参加者から久しぶりに顔を合わせられて良かった、楽しかった、という声を聞きました。しばらくは開催出来ない状況になって来ましたが、諦めることなく次回開催に向けて、アンケート結果を十分に考慮して準備したいと思っています。