第64回九州支部歩こう会
「南蔵院の涅槃像(ねはんぞう)と紅葉のお遍路道巡り」
実施日 2021年11月14日 世話人:関 千秋、大和 千靱(文、写真)
不動の滝 |
大聖不道明王像 南蔵院奥の院 釈迦涅槃像 |
前日まで肌寒い雨が一週間続いた後、一転して秋晴れの小春日和に恵まれた。博多駅からJRで20分の城戸南蔵院前駅(福岡県糟屋郡篠栗町)に5名が集合した。 2年ぶりの待ちに待った歩こう会再開であり多くの参加を期待したが、感染の改善で個々人の活動も再開しており当日は既に予定済で不参加の人が多くいた。 篠栗は篠栗霊場と呼ばれる八十八箇所霊場があり、四国と同様に巡礼姿が多く見られる。その第一番札所が最初に訪れる南蔵院であり、篠栗八十八箇所の総本寺である。 南蔵院に向かって坂道を上ると、厄災から人々を守るという巨大な大聖不動明王が祀られている。よく見ると右目は上、左目は下を向いており、天から地に至るまで一切の悪や煩悩を見逃さない形相という。横には喜怒哀楽の表情をした五百羅漢の像がある。脇の石段を登った奥の院には、不動の滝と45番札所・城戸の滝不動堂がある 南蔵院に向かう途中には様々な仏像がある。南蔵院本堂で手を合わせ、本堂の横にある七福神トンネルを抜けると巨大な涅槃像の頭の横に出る。牛久大仏がブロンズ立像の世界一なら、寝仏ブロンズ像の世界一は当院の釈迦涅槃像である。全長41m、高さ11m、重量300tである。涅槃像の体内に入ることが出来るが、今回はパスした。 南蔵院を出てJR篠栗駅へ向かった。その途中、人だかりのするこんにゃくの直売所に立ち寄ると、無料のお土産セットをいただいた。色んな種類のこんにゃくが売られており、刺身こんにゃく等を晩酌用に買った。さらに遍路道を歩き、第61番札所・山王寺から19番・篠栗地蔵堂、そして62番・編照院で参拝し、最終の篠栗駅前で昼食を楽しんだ後は博多への帰路についた。 |
|