「滋賀県大津市の大本山 「石山寺」散策と懐石料理堪能」
   実施日 : 2023年5月18日(木) 開催場所 滋賀県大津市
                                              世話人 和田千代治、米沢茂

①東大門前

まさに五月晴れの中、四年振りに当会を再開しました。今回は滋賀県大津市の大本山 「石山寺」散策と会席料理を堪能しました。  
当寺は紫式部ゆかりの寺として有名で2024年のNHK大河ドラマ「光る君へ(主演は吉高由里子)」は紫式部が主人公で、先取り拝観しました。 紫式部が当寺を参籠中に「源氏物語」を起筆したという伝説は有名です。
 
集合場所のJR石山駅から路線バスにて石山寺に移動し、ボランティアガイドに案内いただき、拝観開始。東大門前にて集合写真①を、源氏の間(紫式部が起筆した部屋)のある本堂を拝観し、石山寺名前の由来「硅灰石 (天然記念物)」前にて集合写真②を、  続いて多宝塔(日本三大多宝塔の一つで最古最美と言われている)、紫式部展が開催されている豊浄殿を拝観しました。
拝観終了後、送迎バスにて会食場所へ瀬田の唐橋(日本三古橋)を経由して移動。

瀬田川畔の料理旅館で、お待ちかねのビールが用意されており、汗をかいた後で余計美味しくいただきました。「お客様に驚きと感動を」の想いで調理された会席料理は一品毎に絶品で全員満足したと思います。各テーブルではやはり健康の話、現役時代の武勇伝?などで 盛り上がりましたが時間切れ。次回また元気にお会いしましょう!   

②硅灰石 (天然記念物)前


「大津百町散策と園城寺(三井寺)参拝後近江牛堪能」

   実施日 : 2019年5月23日(木)快晴 、開催場所 滋賀県大津市、参加者19名 

                                              文、写真: 上村 幸弘




天孫神社




曳山展示館
   2019年5月23日(木)、10時20分にJR大津駅に参加者19名が、時間前に集合。
天気予報では、真夏日といわれたが、快晴で、湿気もなく、さらっとした暑さにほっと。
10時30分から大津市ボランティアガイドの三輪さんの案内で、戦災を受けていない市内散策にスタート。まず、例年10月に開催される、大津祭りの拠点である、「天孫神社」に参拝して、大津祭りのお話を聞いた。旧東海道を西進して、明治24年の「大津事件の遭遇碑」で説明を受け、商店街を通って、大津祭りの「曳山展示館」にて大津祭りのビデオ拝見。
そのあと、江戸時代に荷物にならない、手ごろな土産品と言うことで、最近見直されている「大津絵のお店」に立ち寄り、さる、うまの神社である「長等神社」にお参りした。
 そして、長等山園城寺(三井寺)に入山。さすがに、比叡山延暦寺と対抗していたお寺だけに、境内は広大であり、映画撮影などにも使われている。急な階段を上って、琵琶湖の眺望が素晴らしい、西国三十三か寺の14番札所「観音堂」に参って、「微妙寺」で日本三大不動の一つである黄不動のご朱印をも。そして、お寺の中で一番重要な神聖な場所の「唐院」にて説明を受け。あらゆる、お経を収めている「一切経蔵」の中を一周して、三井寺由来の「閼伽井屋」、三井の晩鐘で有名な「鐘楼」を見て、重文の「金堂」内の仏像にお参り。その前で集合写真を撮り、ここで、約2時間、分かり易くガイドをしていただいた、三輪さんとお別れをした。
そして、本日のメインイベントである、近江牛の名店「かど萬」へと移動。
13時から15時までかど萬ですき焼きを堪能して、各テーブルでは昔話に花が咲き、和気藹々と楽しい時間を過ごした。
 高齢化した、全員が無事に、三々五々、帰宅できたことに感謝、感謝。