朝な夕なの暑さが少し和らぎ、秋を感じる青空の下で、令和5(2023)年9月26日(火)に「第20回上方文化に親しむ会」を開催しました。今回は歴史的建造物「綿業会館本館」(以下綿業会館)の見学会で、参加者は遠く四国高松と関東川越からの2名を含めて久々に総勢26名の参加でした。
  綿業会館は、現在、 一般社団法人日本綿業倶楽部が運営しており、平成9年6月24日に文化庁より登録有形文化財(重要文化財建第2441号)に指定されております。
11時に綿業会館に集合し、一般社団法人日本綿業倶楽部の吉山総務部長より「綿業会館の沿革、会館内の施設(ホール、会員食堂、グリル、エレベーター、談話室、特別室:貴賓室、小会場、会議室)など」を約1時間ガイドしていただきました。
綿業会館は、昭和3(1928)年12月故岡常夫氏(東洋紡績専務取締役)の巨額の遺贈金と綿業関係者のご尽力により社団法人日本綿業俱楽部(現一般社団法人日本綿業俱楽部)が設立され、昭和6(1931)年12月に日本綿業倶楽部の建築物として竣工し、翌昭和7(1932)年1月に開館され、開館当初より井戸水による簡易冷房と薪の暖房のセントラルヒーティング、窓は鋼鉄入り耐火ガラスなどの先駆的な設備を取り入れ、戦前の日本の近代美術の傑作と言われ、激動の昭和史の生きた建築物でした。
ガイド後、会館内のグリルで1時間のランチ懇談を終えて、元気で次回お会いできることを願って散会いたしました。
綿業会館本館 集合写真



2023年 豊友会関西支部『上方文化に親しむ会』

                    実施日:2023年9月26日(火) 関西支部


































2022年 豊友会関西支部『上方文化に親しむ会』
                   
                実施日:2022年9月30日(金) 関西支部:有本 崇


探索風景


懇親会
   関西支部同好会「上方文化に親しむ会」が令和4年9月30日(金)に開催いたしました。60数名の会員の中、参加者14名とコロナ禍での不安があったのか、いつもよりは少ない参加者ではありましたが秋晴れのなか上方独特の文化に触れることが出来ました。
 JR環状線鶴橋駅に集合、ここは日本の「かおり風景100選」にも選ばれている(焼肉屋、キムチの香り)鶴橋本通りを探索して、活気あふれる日本を牽引するアジアの街生野区の「コリアンタウン」へ。この生野区は大阪市の東に開けた町で人口約127,000人、在日外国人は約27,000人、その中で在日韓国・朝鮮人が20,000人と朝鮮半島の出身者が非常に多く、あとは中国人、ベトナム人とつづき、多文化溢れる街並みです。通りには、その店独自の製法で作ったキムチ類や焼肉の材料、ブタのありとあらゆる部位の料理、韓国の伝統衣装であるチマチョゴリと90分余り在日韓国3世の郭(カク)さんに案内して頂き、やっと待ちに待った昼食時間。今日はやはり期待通り焼肉です。キムチをあしらった前菜、非常にジュウシーなカルビ肉、チヂミ、トッポギ・・・とビールがおいしかった事。 少ない参加者であり皆様方から日頃の社会への参加活動の紹介をしていただき、三年ぶりの再会と皆様のお元気な姿、ご活躍を確認して散会となりました。帰りは当然コリアンタウンでの買い物を楽しまれた方も多かったのでは。