沈丁花(絵手紙) 小島 俊二
沈丁花(ジンチョウゲ、別名:輪丁花) 学名:Daphne odora 原産地:中国南部 ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。 日本には室町時代に渡来。 赤く丸い果実をつけるが有毒である。 花の煎じ汁は歯痛、口内炎などの 民間薬と して使われる。 沈丁花の名前は香木の沈香のよう良い匂いがあり、 葉の形が丁子(ちょうじ)に似ているところからきている。 花言葉: 栄光、不死、永遠、不滅、歓喜
参考: ウィキペディア、季節の花300
カメラを片手にウォーキングをしていると、春を感じさせる よい香りが漂ってきました。香りの主は、鉢植えの沈丁花。 立ち止まって写真を撮りました。 春の沈丁花、秋の金木犀は香りでも人の心を癒してくれます。