なんでも展示室

ニッコウキスゲ(絵手紙)     小島 俊二


 

ニッコウキスゲ(日光黄菅)

学名:hemerocallis esculenta
原産地:東アジア(日本、中国、ロシア)の高原、寒冷地



ユリ科ワスレグサ属の多年草。禅庭花とも呼ばれる。
山地の草原や亞高山に生え、本州の中部以北、北海道、
南千島などに分布し、夏を告げる花と親しまれる。
地下茎(根茎)で冬を過ごし、初夏に細長い葉、
夏に黄色(黄橙色)の花をつける。
1日花で朝咲いて夕方にはしぼむ。漢方薬にも利用される。


花言葉:日々あらたに、心安らぐ人
出典:四季の山野草、四季の山散歩



孫たちと谷川岳・水上高原に行きました。天神峠は気温23℃と涼しく、トンボが飛び回り初秋です。
ニッコウキスゲが咲く天神平の群生地は「熊出没」の注意があり、行くのを止めました。
天神峠から見る山々は綺麗ですが、八ヶ岳横岳からの山並み、街並みの眺望が好みです。