なんでも展示室

びわ(枇杷)  絵手紙     小島 俊二




びわ(枇杷)

学名:Eriobotrya japonica
原産地:中国南西部



バラ科ビワ属の常緑高木。
日本には古代に持ち込まれたと考えられている。
主に本州南部や四国、九州に分布。
葉が楽器の琵琶に似ていることから名がつくと云われる。
冬、枝先にやや黄色味を帯びた白い五弁の花を咲かせる。
目立たない花であるがかぐわしい香りを持つ。
薬用として「大葉王樹」と呼ばれ、民間療薬として親しまれている。
葉は乾燥させてビワ茶、直接患部に貼るなどの
生薬として用いたりする。
桃栗三年柿八年枇杷(は早くて)十三年。


花言葉:温和、治癒、あなたに打ち明ける、
内気、ひそかな告白、静かな恋


出典:ウィキペディア



町会のゴミ集積所に枇杷の木が1本あり、毎年実をつけます。
今まで気がつかなかったのですが、この時期に小さな花が咲き、
越て実をつけることを知りました。花が咲くのを待ち、描きました。