エンレイソウ(延齢草) (絵手紙) 小島 俊二
エンレイソウ(延齢草) 学名:Trillium smallii Maxim 原産地:東アジア(日本、サハリン) ユリ科の多年草。太く短い根茎から茎が1本伸び、 その先に3枚の葉を輪生する。 葉は葉柄を持たず茎から直接生ずる。 3枚の葉の中心から短い花柄が伸び、小さな花をつける。 低地や山林のやや湿った場所に生える。 黒く熟した果実は食用となる。 根茎は中国では延齢草根と呼ばれ、 古くから胃腸薬や催吐剤などの薬草とされるが、 サポニンなどの有機成分を含み有毒植物である。 花言葉:奥ゆかしい美しさ、叡智、熱い心 出典:ウィキペディア
5月の連休に世界遺産・白神山地の青池・十二湖に行き、森の散策を楽しみました。 孫を連れての山道は大変です。途中、見かけない花々に出会い、写真を撮り,調べると延齢草と分かりました。 小さな花と3枚の葉は簡単そうで、難しいです。