なんでも展示室

すすき (絵手紙)     小島 俊二


すすき 

学名:Miscanthus sinensis
原産地:中国、朝鮮半島、日本列島、台湾

 ススキは尾花(オバナ)、茅(カヤ)とも呼ばれる。 草地からやや高い山までの高原、草原、道端、空き地 に広くみられる。日当たりの良い場所に群生して高原 の主要構成種となる。ススキは秋を象徴する植物とし て日本文化の中で重要な植物であり、十五夜の飾り、 花鳥画や蒔絵等の秋草紋様、薄(ススキ)ミミズクな どの郷土玩具などに見られる。かっては屋根をふく材 料でもあった。箱根仙石原や奈良若草山の野焼きは有 名で、野焼きをして次第に樹木が侵入しないようにし、 ススキの草原を維持している。 

花言葉:心が通じる、活力  
出典:みんなの趣味の園芸(NHK出版)

 川べりや草原などいたるところで枯れたススキが見られる。冬を象徴するように 青空に向かって
伸びてる様は、爽快ですらある。枯れてなお存在感を示している。 人生も素敵に枯れたいものである。