![]() |
安曇野に行こうと息子夫婦に誘われて、 NHK朝の連続ドラマ「おひさま」が大好きな女房は大喜び、 8月10日〜11日で、そのロケ地を回って来ました。 車のアクセスは、関越道から上信越道経由で豊科IC(中央道)です。 この風景を覚えているでしょうか。 自転車の陽子(井上真央)が、農作業中のタケオくん(柄本時生)と 顔を合わせる安曇野の美しい農村です。 国営アルプスあずみの公園に駐車場があり、ここから徒歩5分です。 後に見える農家は、大河ドラマ「龍馬伝」で岩崎弥太郎の生家として 使われたものです。 |
![]() |
帰り道で、突然タケオくんが出現してビックリ! 今月末放送予定のテレビ東京の旅番組の収録でした。 お母さん役の角替和枝さんとは、実の親子だそうです。 楽しく話が出来て、女房は大満足でした。 |
![]() |
この後、大王わさび農園に行きました。 ここには、須藤陽子の店 百白花(ひゃくびゃくか)があります。 すぐ横を蓼川(たてかわ)が流れ、後ろのタンポポ畑もキレイです。 この日は、松本市の奥座敷と言われている浅間温泉に泊まり、 翌日は、陽子の嫁ぎ先の松本市に入り、松本城を見てから、 ナワテ通りをブラリ散歩し、暑いのでアイスコーヒーを飲みました。 |
![]() |
午後から、もう一つの目的地である奈良井宿に向かいます。 ここは、陽子が学生時代を過ごしたシーンのロケ地です。 仲良し3人で寄り道する飴屋のおかみ(渡辺えり)が好演でした。 安曇野に適当な場所がないため、奈良井宿を使って撮影したそうです。 中山道の宿場町として、峠越えで「奈良井千軒」とよばれるほど栄えた 奈良井宿は、現在も当時の姿を残した建物が両側に並びます。 多くの人で賑わう通りを楽しみ、ここで食事をして帰路につきました。 帰りは、中央道で塩尻IC〜高井戸ICで帰京しました。 「おひさま」を見ている人には、興味深いコースになると思います。 |