![]() |
今年のGWの家族旅行は房総に行こうと決めたのですが、 日程でゴチャゴチャ言って間に、時間はサッと過ぎ、 ホテルの予約が出来ないということになりました。 苦し紛れに決めたのが、意外と経験してない潮干狩りです。 息子夫婦が海外旅行中なので、女房と娘夫婦・孫の6人で、 5月3日に横浜金沢区にある「海の公園」に行きました。 7時までに入ると渋滞もなく駐車場もガラガラというので、 張り切って早朝に出発しました。 環8〜第三京浜〜横浜新道〜横浜横須賀道路と進み。 (佐島に行く道でした) 並木ICで降りて2kmくらいです。 |
![]() |
まだ潮が引かないので、砂浜で孫とバドミントンしていました。 多くの人はテントを張って、中で休んでいます。 快適そうなので、来年は購入しようと思っています。 (今年は、パイプ椅子を持って行きました) 9時過ぎると人が増えてきます。 潮が引かなくても、水の中に手を入れてアサリがとれます。 100円ショップで購入した潮干狩りセットが大活躍です。 |
![]() |
昼近くなると、すっかり潮が引いて潮干狩りらしくなります。 人の増え方もスゴイのですが、砂浜が広大なので問題なしです。 向こうに見えるのが八景島シーパラダイスです。 この日は爽やかな風が吹いて、気持ちの良い気候のせいか、 みんな楽しそうにアサリをとっています。 「海の公園」では、トイレも売店も充実しているので、 後方の松林の中にシートを敷いて、カンビールを飲んだり、 昼寝をしたりしています。 (私もアサリは家族に任せ、松林の中で本を読んでいました) |
![]() |
潮干狩りの成果です。 やや小粒ですが、たくさんとれたので孫たちは大喜びです。 家に帰ってから、砂抜きをして後日食べる分は冷凍保存します。 アサリの酒蒸し、アサリご飯、アサリの味噌汁を楽しみ、 今日は、冷凍したアサリを使ったトマトソースのスパゲティです。 楽しい潮干狩でした。 |