高校野球のメッカ「甲子園」の熱闘が終わって、
私は、ちょっと気の抜けた日々を過ごしています。
東京の代表校への思い入れはあまり強くないと言ったけれど、
矢張り 地元西東京の代表校・日大三高の優勝は嬉しいことでした。
ところで「野球」という呼び方は、戦前も戦後も変わりません。
「中等学校野球大会」は、「高等学校野球大会」と引き継がれています。
正岡子規が名づけたといわれますが、
明治以来ずーっと、この呼び方で今まで続いているのでしょうね?
ところが、ほかの球技は必ずしもそうではありません。
終戦後でも暫くの間、いろいろの球技は次のように呼ばれていました。
野球、蹴球、籠球、排球、庭球、卓球、撞球、水球などの類です。
しかし、いつの間にかサッカー、バスケットボール、バレーボール、テニス、ビリアードなど
横文字になりました。しかし、野球、卓球、水球は今でも漢字表示です。
何故でしょうかね? 知っている人がいたら教えてください。