モモ



何気なく”理事長の部屋“を覗いてみたら、前回から1ヶ月が無音のうちに過ぎていました。
急ぎの仕事もないのですが、私の毎日は急ぎ足で過ぎています。

ふと私は、時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた、
女の子“モモ”の不思議な物語を思い出しました。
ドイツ人作家ミヒャエル・エンデが、1974年にドイツ児童文学賞を得た作品のタイトルが“モモ”です。
大人にも子供にもかかわる、現代社会の大きな問題”時間との闘い“をとりあげ、
楽しく美しい幻想的な童話の形式にまとめたすばらしい作品です。
作品“モモ”を紹介します。

時代を超えた年齢不詳の自然児モモと時間どろぼうとの戦いを通して、
それぞれの人間に与えられた時間の豊かさ、美しさを教え、
そしてほんとうに“生きる”ことはどうゆうことなのか問いかける、
ゆとりを失った現代社会への痛烈な批判の作品です。

モモがいると、周りの者はみんな楽しくなります。それは何故かというと、

小さいモモにできたことは、相手の話しを聞くことでした。この物語で、よい聞き手をもつこと、
そしてよい聞き手になることは、お互いにたいそう楽しく、心豊かになることだということを教えてくれます。

学生時代に、きたない寮の一室で共に過ごし、小児科医になった友人が“面白いよ、
いろいろと考えさせられるよ・・・“と奨めてくれた本です。
私が読んだ本は、1976年岩波書店発行 岩波少年少女の本37 モモ(大島かおり訳)です。