江戸蕎麦 名店めぐり −その1−

はじめに
 
昨年4月にリタイアして、毎日会社に行かなくなったら寂しくなるかも知れない..と思いました。
 休日は、少年野球で忙しいので、平日週1回蕎麦打ち教室に通っています。
 この1年間すっかり熱中し自宅でも打っていますが、打つだけでなく もっと蕎麦を知りたいと思いました。
 江戸ソバリエ協会のセミナーを受講しています。このなかで江戸蕎麦を食べ歩くレポート提出があって
 自分が選んだ10の名店を回っていますので、その一端をこのホームページで紹介します。
 
(2011/2/17
かんだ やぶそば 千代田区神田淡路町2−10
            (東京メトロ淡路町 A3出口徒歩2分)
 

 最初に行ったのは、江戸蕎麦御三家(砂場、更科、藪)の1つ、
 藪系の代表的な店である「かんだ やぶそば」です。
 そして、全国の”やぶそば”の中でも、この”かんだやぶそば”と
 並木藪蕎麦、池之端藪蕎麦の3店は「藪御三家」と呼ばれています。
 店構えからして歴史を感じる雰囲気満点です。11時30分の開店にあわせ
 11時35分に入店しましたが、すでに80席の4割くらい席は埋まっていました。

 銭湯の番台みたいな所で、注文を読み上げる声が時代を感じさせ、
 落語の「居酒屋」を思い出しました。
 菊正宗の熱燗とかまぼこ、天たねを頼み、飲みながら蕎麦を待つとすると、
 酒とねり味噌がサッと出る。客を待たせない気遣いが嬉しい。
 蕎麦(せいろ)は、細く喉越しが良く旨い。あえて欠点を言えば量が少ない。
 うすい緑色は、甘皮の色でなくてクロレラで着色したもの。個人的には
 ここまでやらなくてもと思った。(それより量を増やしてほしい)
 蕎麦湯を熱いのに取り替えてくれたり、店員の気配りは感じが良い。
 名物の天たね(芝エビのかき揚げ)も旨い。(価格は1400円と高いが..)
 江戸情緒が感じられる店で蕎麦を食べたい人には、お薦めです。