およそ300年前のオランダ黄金期の巨匠「ヨハネス・フェルメール」(1632〜1675)の
「フェルメールからのラブレター展」が、「渋谷・Bunkamuraザ・ミュージアム」で
開催中(2011.12.23〜2012.03.14)である。
今回、注目されるのは、画伯の秀作「手紙を書く青衣の女」、「手紙を書く女」、
「手紙を書く女と召使」の三点が同時に展示されていることであろう。
17世紀のオランダは、ヨーロッパの中で最も識字率が高くて、「手紙」のやり取りが
急速に増えた地域で、「手紙」は個人の気持ちや強い感情を伝えることができる
手段であった。そこで当時の多くの画家たちは、「手紙」によってもたらされる人の
感情の動きを探求し、手紙を読む女性と愛の姿を描く時代であった。
今回の展覧会のテーマは、“コミュニケーション:17世紀オランダ海がから読み解く
人々のメッセージ”で、展示された絵画は世界中の美術館や個人蔵から「43点」を
収集して一堂に展示するという特別な企画展である。
特に「手紙を書く青衣の女」は、アムステルダム国立美術館所蔵の門外不出作品で、
フェルメール・ブルーが長年の経過で変色したため、一年余の歳月をかけて
修復がされ、描かれた当時の輝くような青色と明るい光の表現がよみがえり、
本国オランダに先駆け本邦で初公開されるため話題となっている。
光の反射を巧みに描写した美しい「フェルメール」のブルーの世界を鑑賞しては如何が。
岩田 博俊(東京支部)
|